学会誌総目次
第28巻 第1号(2019年) 目次
日本社会精神医学会雑誌バックナンバー
日本社会精神医学会雑誌バックナンバーの販売も行っております。
バックナンバーのお申し込みはこちら
第8回日本社会精神医学会優秀論文賞 選考報告 | 水野雅文 | p9 | |
巻頭言 | 社会精神医学の臨床・研究トレーニングと,「社会精神医学系認定医」 | 馬場俊明 | p11 |
For the Readers, | Masafumi Mizuno | p13 | |
JSSP Outstanding Article Award 2017 | Characteristics of adults seeking diagnosis of a developmental disorder | Tetsuro Noda | p14 |
座談会 | 薬物療法を多職種の社会精神医学的視点から考える | 岡田 俊/下寺信次/永井優子/吉尾 隆/渡邊衡一郎 | p26 |
第37回日本社会精神医学会(京都テルサ) | |||
会長講演 | 高次脳機能障害の臨床:特に社会的行動障害について | 村井俊哉 | p39 |
特別講演 | 人はなぜ依存症になるのか~依存症と環境・社会~ | 松本俊彦 | p44 |
特別招待講演 | 「ヤク中」アイデンティティを生きる | 倉田めば | p50 |
招待講演1 | 産業保健活動で求められる精神科医との連携~産業現場からお伝えしたいこと~ | 森崎美奈子 | p54 |
招待講演2 | 職場のメンタルヘルスと法~発達障害?パーソナリティ障害?~(抄録・再掲) | 三柴丈典 | p59 |
シンポジウム2「グローバリゼーションの進展にともなう真の多文化共生社会とは ~多文化間精神医学の視点から~」 |
思春期・青年期のwell-beingと主体価値:異文化体験と心の発達 | 阪上 優/村田吉司 | p60 |
医療人類学から見た多文化共生社会 The open(開かれ),The between(あいだ)そしてHeteroglossia ―未来の精神医学:「小さな声」は止むことがない |
下地明友 | p66 | |
トラウマからの回復と“紛争,自然災害,国際協力,文化”の関係 | 田中英三郎/冨永良喜/加藤 寛 | p72 | |
移民・難民の臨床的視点から見た多文化共生社会の在り方 | 阿部 裕 | p79 | |
シンポジウム3「地域における認知症の人と家族への支援Up to Date」 | 認知症の人の意思決定支援 | 成本 迅 | p86 |
総合病院の立場から行っている地域における認知症の人と家族への支援 | 稲野聖子 | p92 | |
認知症の人にやさしいまちづくり~早期対応の視点から~ | 川北雄一郎 | p97 | |
家族の立場からの精神科医療に対する要請 | 荒牧敦子 | p103 | |
連 載 | これから論文を書く人のための統計の使い方と報告の仕方(第26回「ポストP<0.05時代」のための統計学-ベイズ統計を理解する-(その11 時系列解析1)) | 立森久照 | p106 |