学会誌総目次
第31巻 第4号(2022年) 目次
日本社会精神医学会雑誌バックナンバー
日本社会精神医学会雑誌バックナンバーの販売も行っております。
バックナンバーのお申し込みはこちら
巻頭言 | 「誰一人取り残さない」社会の仕組みの実装に向けて | 根本隆洋 | p321 |
---|---|---|---|
一般社団法人日本社会精神医学会 見解 | 相模原市障害者施設殺傷事件を再考する | p323 | |
原著論文 | 精神的な問題を抱える親の養育困難に関する調査 | 田中裕子/森田展彰/斉藤 環/大谷保和 | p328 |
資料論文 | 病気の子どもを育てる保護者の精神的健康と期待する社会的支援 | 清水絢香,岩滿優美 | p344 |
第40回日本社会精神医学会 | |||
シンポジウム9「発達障害の治療」 | 自閉スペクトラム症と併存症の位置づけと二次障害の成り立ち | 岡田 俊 | p357 |
発達に課題を持つうつ病者の人格成長 | 德永雄一郎/島松まゆみ/奥村幸祐/髙田和秀/小柳 綾/福元 仁/原田康平/増田将人/後藤玲央/松下満彦/川嵜弘詔 | p362 | |
シンポジウム10「With コロナの社会で自助グループ,治療グループはどのように存続していくか」 | 「With コロナの社会」でグループセラピストを生み,育む過程をめぐって | 相田信男 | p367 |
“スクリーン上のサークル”―オンラインによるグループの実際と展望― | 岡島美朗 | p373 | |
指定発言 | 古賀恵里子 | p377 | |
シンポジウム11「コロナ禍における教育領域の相談活動」 | オンライン講義(課題提示方式)における学生とのつながりを模索して | 杉山雅宏 | p382 |
シンポジウム13「地域の依存の取り組み」 | 赤城高原ホスピタルと関連医療施設におけるクレプトマニア(窃盗症)への取り組み―常習窃盗者,2,100 例の治療経験から― | 竹村道夫 | p388 |
指定発言「トリートメントギャップを考察し,依存の深層に迫る」 | 熊谷雅之 | p394 | |
シンポジウム14「リカバリーについて語り合う」 | リカバリーについて | 宇田川 健 | p396 |
シンポジウム15「コロナ禍における医療従事者のメンタルヘルス」 | 総合病院における職員支援の体制づくりと展開 | 秋山恵子/大山寧寧 | p402 |
連 載 | これから論文を書く人のための統計の使い方と報告の仕方(第41回 図による予測モデルの評価) | 立森久照 | p408 |